仁義なきニックネーム

日常

古いアルバムの中に~ 隠れて思い出がいっぱい~♪
部屋を整理したら古い写真が出てきた。
整理したが名前を思い出せない人がいる。

大学寮は理不順がいっぱい

大学時代は2年間寮生活をしていた。
中学、高校と体育会系の部活に入っていたので耐性はあったが、
そうでなかった人は始めは戸惑ったようです。

体育会系と学生寮の歓迎方法

  1. 入った当初はお客様扱いで至れり尽くせり
  2. 1週間ぐらいでしごきイベント、徹底的に潰される
  3. 上下関係は厳しく、挨拶が抜けたら指導(パンチでグー)が入る

昭和の話で今の時代は違うようですが、厳しかったです。

大学に入った頃は、しごく方もしごかれる方も経験していた。
入寮イベント後に凹んでいた友達に目的や効果の裏側を教えたら、後で先輩に怒られました。

苦楽を共にすると仲良くなるのが早く友人も多数出来る。
福岡の大学ですが、九州全域、大阪、広島、山口等の出身者がいたので、
様々な方言が飛び交っていて楽しかった。

楽しいことだけではなく、喧嘩や飲み会で救急車を呼ぶことも。
3週連続で救急車を呼んだ時には、寮での飲み会がしばらく禁止になった。

無茶ぶりにもほどがある

寮の大学1年生にとって、上の学年の先輩には従う。
大学4年の先輩に関しては神に等しいあつかいが求められる。
そんな時にある出来事が起きた。

 

先輩
先輩

今日は散髪してきた

後輩
後輩

似合っていますね

先輩
先輩

そうだろ、トム・クルーズ(トップガン)みたいにしてくれって頼んだ

後輩
後輩

ドム?(量産型?)

先輩
先輩

トム・クルーズ(怒)

一年生一同
一年生一同

(無茶言うな!! 声には出せない)

美容院の美容師さんは大変な職業ですね、こんな無茶ぶりされるのだから。

ドム発言をした友人は普段より多く可愛がられた。
いい子いい子されたわけではなく、より多くのお酒を飲まされた。

当時は芋焼酎をそのままコップに注がれる状態で、
水割りとか、お湯割りとか、ロックとかの飲み方は他の場所で知った。

 

密かにあだ名で呼んでいた

トム・クルーズの髪型を真似ても、トム先輩と呼ばれるわけはない。
ある人物に似ているということで、別の名前で呼ばれていた。

その名前は文太さん(じゃけんのう)
現実は非情である。

仁義なき戦いの菅原文太さん。
トム・クルーズとは異なるかっこよさはあるが、先輩にバレてはいけません。

表向きはN先輩と呼んでいましたが、裏では文太さんと呼ばれていました。
会話に『たいぎいのう』の枕言葉をつけたら、文太さん案件を示していた。

先輩後輩の上下関係が厳しくとも実情はこんなもの。
先輩もやさしい面や面白いところもあり、楽しく過ごしていました。
体育会系の部活であれば、先輩との練習は本気でぶつかりあうし遠慮などは一切ない。

文太さんは覚えていますが、N先輩の名前はしばらく思い出さなかった。
たぶん合っていると思うけど、正解かどうかはわからない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました