今週の火曜日に2度目の墓掃除。
その後、立て続けに仕事の依頼が入った。
今年2度目の墓掃除を行う。
天気を確認して火曜日に2度目の墓掃除を行った。
高速道路を使用しない場合は片道3時間の道のり。
朝6時に出発したら9時に到着。
今年2度目だが、まだまだ草が多く、頑張って草刈りを行う。
小さいゴミ袋15袋分の草を刈り、車の後部座席に入れる。
草の匂いに包まれながら帰った。
掃除に3時間、往復の移動で6時間、合計9時間で一日仕事。
まだまだ満足出来る状態ではないので、7月にも墓掃除に行く予定。
帰宅後は体が動かないので、滅多に食べないカップラーメンで済ませた。
仕事の依頼が立て続けにやってきた
今年はぶっちゃけて言うと暇な状態、一年ゆっくりと過ごそうかと呑気なことを考えていた。
ところが、帰宅後から次々と仕事の依頼がやってくる。
時期的に重なる案件が多く、一つを除き断らざるを得ない状況。
調整して可能な限りは仕事を受けようと考えているが難しいかもしれない。
墓参り効果かどうか不明ですが、今週に連続して仕事の依頼が来たのは事実。
御寺参りをするより、自分のご先祖の墓を手入れする事が効果があるかも。
仕事がなく暇な時には墓掃除をして因果関係を調査してみようかな?
だが今後は暇じゃない場合でも定期的に墓の手入れをやっていく予定なので、調査は出来ない。
周りの世界が動き出した
部品がないので仕事が進まない状況が改善されて、一斉に動き出した。
考えてみれば、同じ業界なので当たり前。
今年は、これから先はのんびり出来ないかも。
仕事が全くない時は暇であるが、仕事が忙しい時はお金を出しても時間が欲しくなる。
お客様から仕事を頂く自営業なので忙しいか暇かの2択状態。
自分で仕事を作り出せなければ、この状況は続くでしょう。
今後2年間は今の仕事を続けるつもりだが、その後を考える必要がある。
月10万ぐらいの稼ぎでいいので、自分でコントロール出来る仕事を作り出せれば最高です。
会社やお客様から仕事を受け、時間を拘束され、労働の対価を得るのは、楽な状態と言える。
自分の頭で考え、自立し、行動しない限り、今の状況は変わらないでしょうね。
コメント