会社を退職する前にセミリタイアブログを読み漁りました。
リタイアした人のブログを見なければ、定年まで働き続けたでしょう。
セミリタイアした今もブログは見ていますが、最近はYoutubeも見ています。
セミリタイアを関係ない人もいますが、今たまに見ているYoutuber3人を紹介。
30代、40代、50代の3人です。
ピロヤン50歳無職の日常
”半世紀生きた、もう働きたくないピロヤンです”から始まる
退職後に資産をと取り崩して生きてきたピロヤン。
昔は資産残高も公開されていましたが、コメント欄に何か書かれたのか、
公開しなくなってしまいました。
50代のおじさんが飯を食って、日常生活を映しているだけです。
ただ、働らかなくても生きていけるんだなあを思いながら視聴している。
今は京都から兵庫県川西市のシェアハウスに引っ越したようです。
今後はどうなっていくのでしょうか。
やっちゃんねる
一時期は石川県で仕事をされていましたが、Youtubeがヒットし専業となる。
雑誌のSPAでシンデレラおじさんとして紹介されていた。

最高で月に177万の収入があったようで、本も出版しているみたいです。
その後は専業として投稿されていたが、収益が厳しくなり現在は配達員も兼業されている。
Youtubeの収益の変化を投稿した動画は勉強になります。
最近は長野県に引っ越しを検討しているようですが、どうなるのでしょうか。
キャンプ動画も多いので楽しんで見てます。
絶望ライン工ch
全編が低いテンションでぼそぼそとしゃべる、ライン工をやっている30代後半の男性。
犬がいいアクセントとなっている。
”うぉう うぉう 生きてるのつらいね~”というオープニングの歌もある。
ライン工の悲哀を淡々としゃべっています。
ライン工の生活を知ることが出来ますが、テンションの低さが味になっている。
視聴回数は数十万~百数十万となっていて人気もある。
お金が稼げるようになったら、チャンネルが成り立たなくなるような気がするが、
今後はどうなっていくのでしょう。
収入が少ないのが気にかかるが、進路変更はしないのでしょうか?
工場勤務をしながら、朝晩の犬の散歩を欠かさないのはすごい。
今後はセミリタイア関係の動画が増えるかも?
生き方のいろいろある、正解はありませんね。
コメント