本の雑誌10月号の特集は”定年後は本当に本が読めるのか!? ”。
私も考えた事もある深いテーマ。
定年後は読書パラダイス?
初めて雑誌を購入して読みました。
今回の特集は面白かったです。
定年後の読書を数人の方が書かれています。
書かれている項目としては以下のものです。
・夢に見た生活だが、本の処分を考えなけれなならない。
・読みたい本を考えてある。
定年後は本を読みまくる、そんな夢を見たことがあります。
- 若い頃は定年後にグインサーガを全てと読もうと思っていた。
(栗本薫さんのご冥福をお祈りいたします)。 - 少し昔はローマ人の物語を読みなおそうと思っていた。
建国の話、ハンニバルがローマ国内で暴れまわる話、
有名なユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)
ローマの五賢帝、暴君のネロ。
有名人の話が目白押し。ローマ人の生活や文化等も書かれていて、当時の私の一押しの本でした。
関連図書でマルクス・アウレリウスの自省録は、たまに読んでいます。
他にも司馬遼太郎さんの本や、長編の本を読むことを楽しみにしていました。
そう思って、ローマ人の物語を読み返した事があるのですが、
発売当初(文庫本)ほど、面白くは感じませんでした。
今でも好きな本ですが、昔ほど興奮しなかったのです。
その結果はブックオフに売却しました。
定年後に読みたくなったら買いなおすつもりです。
本にも読むタイミングがある。
本は毎年、膨大な数の本が出版されています。
令和元年で7万冊以上、一生かけても読めません。
昔はおもしろく感じた本が、読み返してみるとおもしろく感じなかったことはないですか?
例えば今年のベストセラーで興味がある本は何冊かあるでしょうが、
10年前、20年前のベストセラーで読みたい本は少ないです。
勿論、古典や長く版を重ねた本は今でも色あせることはないでしょう。
しかし、他の本はどうでしょうか。
自分の興味がある分野や作家さんは変わっていきます。
定年後は今の自分とは違います。
興味がある本は今読みましょう。
今興味があ本は、今読みましょう。
どんな本でも良いのですが、私が感じているのは
忙しい時ほど、読書が楽しいのです。
退職後は時間があったので、本を読みまくると思ったのですが、
働いている時より、少し多いぐらいでした。
なぜなら、いつでも読めるから!
いつでも読めるとなると、時間を作って読む時ほどおもしろくはなかったです。
今は読書が楽しいですが、将来はどうなるかわかりません。
本を見ることがつらく感じている可能性もあります。
今興味がある本は、興味がなくなって可能性もある。
だから今読める本は今読みましょう。
将来は膨大な量の本が出版されるので、心配はいりません。
今出来ることは今行いましょう。今でしょ!
今を楽しむ、それが一番なのではないでしょうか。
コメント
以前と比べて、読書中の没入感が得られにくくなりました。
寝る間も惜しんで・・・と読めていたのは、はるか昔。。。
今は悲しいかな、目がショボショボしてきて断念です。
あと確かに加齢とともに感性も変わるので、本に限らず、
観たい映画・行きたい場所など、したいと思ったその時に
できる限り行動した方が良いですよね。
お互いに目は大切にしましょう。
私も遠くの物が見えにくくなってきました。
眼鏡をかけると遠くは見えるが、パソコンも文字がぼやけます。
今は楽しい本でも将来は楽しいとは限らないので、
今読んだほうがいいですよ。今を楽しみましょう。
昔好きだった作者の本も楽しめなくなりました。
創竜伝とかアルスラーン戦記とか、田中芳樹さん間隔をあけすぎ・・・