単身世帯50代 金融資産の中央値は54万

リタイア

単身世帯50代の金融資産保有額。
平均値926万円、中央値54万円。
平均値は多いが中央値は少ないです。

中央値が少なすぎる。

データを大きな順に並べた時の中央の値。
9人いた時の資産の場合は、大きな順番から並べるので5番目の人の数値となります。


出典:金融広報中央委員会

このデータで恐ろしいのは半数以上の人間が54万円以下の金融資産。
少なすぎる数値で驚いています。
独身貴族と言う言葉には似合わない結果です。

平均値は高い。

一方で平均値は高いです。
老後2000万円問題も、退職金を含めたらクリアできそうな数値です。

平均値は全ての人の金融資産を合計して、人数で割った数値です。
全ての年代で平均値は中央値より高いです。

1人でも大きな金融資産を持っていれば、平均値は高くなります。
借りに10人の中に1人でも1億の資産を持っていれば、平均で1000万円超えます。

数千万単位の金融資産を持っている人も多い。
現時点で多い人は今後も資産を増やし続けるのでしょう。

大丈夫と考えるのか?危険と考えるのか?

このデータを見て2つの見方がある。

  • 貯蓄が少なくても大丈夫。
    働きつづける体力や能力があり、衣食住に不安がない人は少なくても大丈夫でしょう。
    収入が支出を上回っている限り、破綻することはありません。
    年金を受給出来るようになって、年金額以下で生活出来れば安心です。
  • 貯蓄が少ないと危険。
    貯蓄がないということは、生活費のために働き続けることになります。
    会社勤めの場合は60歳以降で収入が減るため準備が必要です。
    また年金受給額より生活費が大きい場合は、働く必要があります。

人それぞれ事情があると思いますが、金融資産が少なくて不安はないのでしょうか。
私はいつまでも働き続ける自信はないので、ある程度の金融資産が必要です。
少しづつでも良いのでお金と貯めたほうがいいと思いますよ。

コメント

  1. りさあちゃあ より:

    実際に回答者になったと仮定してアンケート票などを見てみれば感じると思いますけど、負債がある場合は金融資産から差し引くようなので、銀行口座の残高がほぼゼロという人が多いわけではないようです
    住宅ローンだけでなく、個人で不動産投資をしている人も金融資産と負債を相殺しているようです
    まあ、回答者によって解釈が異なっているのではないかという気もするんですけどね
    自分は金融庁のこの調査で説明されている資産の定義がアバウトで回答しにくいように思うので、総務省の「全国家計構造調査」の結果の方が信頼できると思いますね

  2. ベーク より:

    りさあちゃあさんコメントありがとうございます。
    金融資産が少ないのではなく住宅ローンを相殺しているなら納得できます。
    50代なら住宅ローンは残っているはずです。

    後で教えていただいた総務省の調査結果も見てみます。
    それにしても、50代の現実は厳しいですね。

  3. RMCR より:

    50代の中央値54万円には驚きましたが、りさあちゃあさんのコメントで納得です。

    となると賃貸派、例えば分かりやすく家賃5万円/月(=60万円/年)とした場合、
    ざっくり35年間の家賃を負債と捉え、今の預貯金から2,100万円を差し引かないと
    住宅購入済みの方の資産と比較できないですね。

    平均値や中央値(他には最頻値など)の解釈に加えて、データの前提条件も重要と
    改めて意識できました。

  4. ベーク より:

    自宅を持っている人は50代の段階では資産ではなく、
    負債というのが現実です。

    だが、自宅がない人は将来の賃貸料を考える必要があります。
    自分に合った方法で将来に備えたほうがいいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました